JUL/2016
7月は誕生月ですので、CX に乗ります。
あと20クラブポイントで CX ゴールド更新となりますので、これで防衛活動は無事に任務完了です。
結構仕事が忙しかったのですが、誕生日を祝ってアップグレードしてくれるのであれば、すべてをそれに合わせます。
7月某日。
いつもの CX507(18:00dep)にて関空を出発します。
当日のお昼過ぎに CX アプリでチェックすると、すでにエコからビジネスにアップグレードされてました。
公式にアナウンスされてるベネフィットではないので、当日実際にアップグレードされるまでは、やはり半信半疑です。
昨年もお祝いをしていただき、バースデーカードまでいただきました。
機内預け手荷物がないので、チェックインカウンターには立ち寄らず、モバイルボーディングパスで出国手続きをしました。
CX「パシフィックラウンジ」は、どうしようもなくつまらなく、そして狭いにもかかわらず人も多いので、違うラウンジを試してみることにします。
はじめて飛鳥ラウンジに入室。
もっぱら UA や LH のためのラウンジだそうで、この時間ガラガラです。
CX の「パシフィックラウンジ」より、少しはマシな品揃えに見えます。
利用者は3人だけでした。
このラウンジ、穴場かもしれません。
モバイルボーディングパスで通過しようとしたら、搭乗ゲートで赤ランプが点灯です。
海外だと頻発しますが、日本では滅多に起こりません。
そのせいか地上スタッフが戸惑っていましたけど、無事にアップグレードパスをいただきました。
「本日はお誕生日なので、アップグレードさせていただきました」
誕生日アップグレードって、本当に嬉しいプレゼントだと思います。
Happy birthday!!
年を考えると、そんなに嬉しいものではないんです...
オーストリアの白にしましたが、スモークしたツナに悪くなかったです。
この Olive oil with balsamic vinegar が好きです。
やはりメインはビーフです。
メニューを見てると、どうも日本語メニューがなくなったようです。
クルーもオール香港で、日本語でのサービスをしないものですから、某ツアーのバッジをつけた団体様ご一行が戸惑ってました。
日本語が通じなかったということで、悪い評価をされたかもしれません。
チーズとフルーツがワゴンで登場です。
グラスが空くとすぐにリクエストを聞きにきてくれるものですから、このあたりでもうかなり酔いが回ってしまってます。
いつもですが、ハーゲンダッツはパスです。
そしてコーヒーや熱いお茶よりも、冷たいお水がほしいと思うほどでした。
この香港までも十分に楽しいフライトでしたが、もう一本楽しみが残っています。