週末ごとの旅行者

週末+1か+2でアジアへ。Skyteamメンバーのチャイナエアラインで上級会員を目指します。

新竹:Sheraton Hsinchu Hotel(1)

【スポンサーリンク】

JUN/2018

 

新竹にはシェラトンホテルがあります。

今までに2-3回宿泊をしたことがあります。

でも、どうしてこんな場所に SPG のホテルがあるのでしょうね。

たいして大きくもない町です。観光地でもありません。

ただ、科学工業園区(サイエンスパーク)というIT関連の工場や企業が集積している地区があり「台湾のシリコンバレー」などと呼ばれているそうです。

高鐡「新竹駅」に降り立つと、まだ新しいであろうビルが立ち並んでいて、近未来的な都市を目指しているのかなと感じます。

高鐡「新竹駅」からは、高鐡「新竹駅」と台鐡「竹北駅」を結ぶ連絡バスのようなものがありますので、そちらを利用してホテルに向かいます。

この記事を書くためにホテルの WEB PAGE を見たところ、シャトルバスが20-30分間隔で運行されているようですので、そちらを利用するほうがいいのかもしれません。

※以前は本数が少なくて予約制でした。

 

「Lobby」

高鐡「新竹駅」からホテルまでは約5分で到着しました。

f:id:nawatchy:20180624181529j:image

「Reception」

団体客がいたため、チェックインには少し時間を要しました。
f:id:nawatchy:20180624181543j:image「Lobby Bar」

中を覗いてみると、Mövenpick のアイスクリームがありました。

大好きなものですから1個購入いたしました。
f:id:nawatchy:20180624181557j:image
f:id:nawatchy:20180624181608j:image

「Deluxe Room」

まあ普通の部屋です。

こちらのホテルにはスイートが60室あるとのことで、今までに宿泊したときはスイートへアップグレードしていただけたのですが、今回はダメでした。
f:id:nawatchy:20180624181622j:image

「Working Desk」
f:id:nawatchy:20180624181652j:image

「Twin Beds」

めずらしく2人で部屋をシェアしましたので、Bed が2つあります。

けっこう広くて快適なベッドでした。
f:id:nawatchy:20180624181711j:image
f:id:nawatchy:20180624181637j:image

TV は、PANASONIC 製。
f:id:nawatchy:20180624181726j:image

「Welcome Fruits & Bottled Water」

コンプリメンタリーのボトル水はこちらに4本、ウェットエリアに2本の合計6本を用意していただきました。

ウェルカムフルーツは、なんだか微妙な感じです。
f:id:nawatchy:20180624181819j:image

冷蔵庫にはぎっしりめにドリンクが入っていますので、なにかを入れたいときは取り出さないといけません。
f:id:nawatchy:20180624181853j:image

荷物置き場は簡易な折りたたみ式のものでした。
f:id:nawatchy:20180624181916j:image

「Closet」
f:id:nawatchy:20180625070947j:image

スリッパはそこそこ履き心地が良かったです。
f:id:nawatchy:20180625082126j:image
「ウェットエリア」

ごく標準的な広さです。
f:id:nawatchy:20180625071013j:image

バスタブがありましたので、ゆったりとお湯に浸かることができました。
f:id:nawatchy:20180625071037j:image

シャワーは別であります。

日中に汗をかいたときなどは、いちいちバスタブに湯を張るのも面倒ですから、こちらで何度もシャワーをしました。
f:id:nawatchy:20180625071054j:image

アメニティーは、シェラトン標準です。
f:id:nawatchy:20180625071108j:image

「トイレ」
f:id:nawatchy:20180625071125j:image

特になにか面白みのあるところはありませんでした。

本当にコメントに困るほど、ごく普通のシェラトンの部屋でした。

 

夕食はお目当てのレストランへ徒歩で向かいます。

19時00分に予約をしていました。

昼間は殺人的な暑さですけれども、日が傾くと随分過ごしやすくなります。

アジアを旅するときは、昼間はうろうろしない。

これは僕のルールです。
f:id:nawatchy:20180630074208j:image
約2年ぶりの場所。

www.ci173weekender.com

あいかわらず抜群においしいです。

黒胡椒蟹とおろしニンニク海老は、外せません。
f:id:nawatchy:20180630075020j:image
f:id:nawatchy:20180630075045j:image

Starwood Hotels & Resorts