SEP/2018
IHG 系列ホテルで、Bangkok の宿泊費を安くあげたいと思ったときに、こちらの「Holiday Inn Bangkok Silom」を最近よく利用しています。
格下であるはずの Holiday Inn Express よりも、安い料金が表示されることが多いです。
BTS の駅から少し距離があり不便に感じられるのと、建物も古いのがその理由だろうと推測しています。
ホテルに到着したのは、16時を少しまわった頃。
チェックインのための行列ができていて、2人で対応をしているもののなかなか進みません。
このホテルは中東系やインド系の宿泊客が多いように感じます。
そして、どうもその中東系やインド系のお客さんの順番になると、チェックインにとても時間がかかるようなのです。
入国審査のときも同じようなことがよくありますけど、ホテルのチェックインでは何をしているんでしょう。
こうも待たされると、ちょっとうんざりします。
おそらく20分以上待っただろうと思います。
ようやくチェックインの順番になり、クラウンタワーの高層階の部屋にアサインされました。
「King Size Bed」
「Working Desk」
スペースはそこそこあります。
「Sofa」
TV は、SHARP 製。
日本以外で見かけることは少ないので、ちょっと珍しいです。
「Welcome Fruit」
部屋をチェックしていると部屋のベルが鳴り、早速ウェルカムフルーツを届けていただきました。
荷物置き場も大きくて使い勝手がいいです。
「Minibar」
ご覧のとおり、ぎちぎちに詰まっている感じはありません。
Free のボトル水は2本用意されていました。
Coffee はインスタント。
紅茶は Dilmah です。
「Wet Area」
水まわりをチェックしてみます。
「洗面台」
「Bath Amenity」
Holiday Inn 標準のアメニティです。
「Bathtub」
いつもはバスタブのない部屋ばかりでしたけれども、今回の部屋はバスタブがありました。
「Walk-in Shower」
でもまあ東南アジアだとシャワーがあれば十分です。
「Fitness Center」
Fitness room, Swimming pool, Sauna などは6階にあります。
「Swimming Pool」(営業時間/06:00-22:00)
思っていたよりも立派なプール。
ホテルの公式ページには、20mのプールであると記載されています。
もちろんプールサイドには、飲みものや軽食をとることのできる場所が設けられています。
生ビールは、Peroni が飲めるようです。
「Gym」
そんなに広くはないようです。
機器も最低限のものは揃っているという感じがしました。
「Tennis Court」
Bangkok 市内にテニスコートがあるホテルってあまりないように思います。
少しめずらしいです。
ただハードコートだったと思います。
膝を悪くしそうですし、足も痛くなりそうです。
「The Brasserie」
朝食は2階にあるレストラン「The Brasserie」でいただきます。
中に案内されるとなかなかの広さです。
「Juice」
「Salad」
「Bakery」
「Egg Station」
「Egg Noodle」
もちろん中華も用意されています。
このほかお粥などもありました。
「和食」
和食はほんのかたちだけといった感じです。
日本のお米と味噌汁(もちろんちゃんとした出汁がとられたものではありません)、そして納豆に漬物ぐらいしかありませんでした。
「Yoghurt」
「Fruit」
朝食にはあまり期待していなかったぶん、まずまずいいように感じました。
でも2-3泊もすればきっと飽きるだろうなというぐらいの品揃えです。
この「Holiday Inn Bangkok Silom」は建物は古いかもしれませんが、寝て過ごす部屋は十分にきれいです。
BTS の駅は少し遠いかもしれませんが、TAXI やモタサイ(バイクタクシー)を使えばいいだけです。
フィットネスなどの設備は、Holiday Inn Express より充実しています。
これだけ安い(約2,000THB税サ込)んだったら、Holiday Inn Express(Sathorn or Sukhumvit)よりもこちらのほうがいいんじゃない?
そんなふうに思います。www.ihg.com