週末ごとの旅行者

週末+1か+2でアジアへ。Skyteamメンバーのチャイナエアラインで上級会員を目指します。

VN417/ICN→HAN C

【スポンサーリンク】

APR/2025

 

ホテル最寄り駅「Magongnaru(麻谷ナル)」から A'REX で、ICN へと向かいました。
f:id:nawatchy:20250605064010j:image

出国審査はそれほど混みあっていなくて、10分ほどで出国できました。

 

ターミナル1の大韓航空ラウンジ。

ロゴがかわりましたね。
f:id:nawatchy:20250425091257j:image

カプチーノだけをいただき搭乗を待ちます。
f:id:nawatchy:20250425091304j:image

「Aircraft/B78X」
f:id:nawatchy:20250425163349j:image

アメニティポーチは、サムソナイトのものです。
f:id:nawatchy:20250425163537j:image

ボトル水はすでに各シートに配布されています。
f:id:nawatchy:20250425163550j:image

「Welcome Drink/Champagne」

なんど経験しても、気分があがる瞬間です。f:id:nawatchy:20250425163600j:image

「HERITAGE」

機内誌のページをめくると、モスクワが特集されていました。

筆者にとって、ロシアは子どものころから憧れの場所だったとのこと。

延々と広がる白樺の森や夕暮れどきに静かに流れるボルガの流れ、そうした自然と対照的なモスクワの街の輝き。

自然と歴史が絡み合う「雄大で魅惑的」な場所だといいます。

 

はじめて海外旅行をしたのはこのロシア(そのときはソ連)でした。

当時は高校生。パッケージツアーで、ソ連を経由してオーストリアやフランスへ行きました。

一泊だけでしたが、モスクワの街を訪れ、少し街歩きをしました。

この機内誌のエッセイを読み、そのときの記憶がよみがえってきました。

大人になったいまゆっくりと尋ねてみたいと思います。

f:id:nawatchy:20250605152826j:image
f:id:nawatchy:20250605152845j:image

定刻(10:05)ちょうどに出発をして、離陸の待ち時間もなく、10:20 に離陸しました。

 

離陸後しばらくして、ミールサービスが開始されます。
f:id:nawatchy:20250425163630j:image

「White Wine/Bestheim Riesling Rayon de Lune(FR)」

前回も搭載されていたリースリング。

おいしかったので、リピートしています。

f:id:nawatchy:20250425163641j:image

「Amuse bouche」

f:id:nawatchy:20250425163653j:image

「Starter」
f:id:nawatchy:20250425163829j:image
「Vegetable salad」
f:id:nawatchy:20250425163707j:image

「Maple duck breast carpaccio with orange, horseradish & sour cream」

アミューズからこの前菜にいたる料理は、いつもどおり見た目もよく、食材などもバラエティーに富み、ワインとともに楽しめるものです。

f:id:nawatchy:20250425163847j:image

「Garlic Bread」
f:id:nawatchy:20250425163857j:image

「Main Course/Grilled prawns with cream sauce, mashed potatoes with parsley」

メインコースはシーフードを選択。味は平凡でした。

もう1つのオプションは次のとおりでした。

・Roasted garlic pork with creamy sauce, smashed young potatoes.

韓式のメインコースは次の2つがありました。

・ショートリブの韓国風煮込み

・鶏もも肉のプルコギ
f:id:nawatchy:20250531071313j:image

「Selection of fine cheeses」

いつもどおり、素晴らしいチーズのセレクション。

f:id:nawatchy:20250425164936j:image
f:id:nawatchy:20250425163911j:image

「Red Wine/Château Lalande de Gravet Saint-Émilion Grand Cru(FR)

チーズとともに赤ワインを楽しみます。
f:id:nawatchy:20250425163923j:image
f:id:nawatchy:20250425163932j:image

「Black Tea」

食後は紅茶。
f:id:nawatchy:20250425163941j:image

食事を終えると、中国領に入っていました。
f:id:nawatchy:20250425163949j:image

このあとはシートを倒して、ぐっすりでした。


ノイバイ空港には、12:22 に着陸をして、定刻(12:30)より少し遅い 12:35 に到着しました。

天候は曇り、気温は27℃。

少し湿気の多い空気でした。