MAY/2023
なんどもきているサイゴンですが、ホテルは初めてとなるソフィテルサイゴンプラザを予約しました。
ホテルまでは、Grab を利用しようとアプリを立ち上げたところ、人が近づいてきました。
「どこへ行くんですか?」
いいよ、ほっといて!Grab で行くから。
「私は Grab の人間です」
(そういって、Grab のロゴを見せてきます)
そうなの?でもアプリで配車依頼するから別に手助けしてもらわくていいよ。
「ホテルまでいくらですか?(アプリの料金表示をのぞき込む)」
180,000VND だけど。
「ええ、その金額で大丈夫です。いま連絡しますから」
(なんかおかしい…)
いやいや現金はないよ。クレジットカードで支払うけどそれで大丈夫?
「USドルでどう?」
(おかしい気持ちMAX!)
USドルもない。現金は全くない!(ちゃんと持ってますけどね)
そう伝えると、引き下がっていきました。
おそらくは偽 Grab スタッフだったのだろうと思っています。
以前は、到着フロアの柱ごとにピックアップポイントを選べましたが、今は空港から少し外に出た Grab 専用乗り場があり、そこで配車依頼した車両を待つシステムになっているようです。(2023年05月現在)
あまり渋滞もなく30分もかからずにホテルに到着しました。
「Lobby」
エントランスを入ると、なんとも雰囲気のあるロビー。
「Club Millésime」
レセプションでチェックインをしようとすると、18階にあるラウンジに案内され、そこでチェックイン手続きをしていただきました。
ちょうどイブニングカクテルの時間でしたので、ビールを飲みながら待つことにしました。
・Breakfast/06:00-10:30
・Afternoon Tea/15:30-17:30
・Cocktails/18:00-20:00(aged 12 and above)
「Luxury Room(30㎡)」
アサインされたのは、16階の部屋。
最安値部屋からアップグレードされました。
「Working Desk」
「Folliet」
お茶やコーヒーは、Folliet というブランドのもの。
フランスのブランドのようです。
スリッパはふかふかで履き心地よし。
「Kronenbourg 1664 Blanc」
嬉しかったのはこちら。
枕もとにアイスペールが置かれ、3本届けられていました。
とても洒落た演出です。
ドライフルーツも3種類、置かれていました。
水まわりはこちらになります。
シャワールームはなく、バスタブのみです。
「Balmain」
ここでもやはりフレンチテイストを感じられます。
水まわりの感想としては、少し古さを感じる水まわりでした。
バスタブを使っていると、どうもどこからか水が漏れだすようで、知らない間に床が濡れてしまいました。
広くてよかったのですが、そうした古さが欠点だと思います。
「Swimming Pool」
スイミングプールは、クラブラウンジと同じ18階にありました。
人も多くなくて、ゆっくりと楽しむことができました。
ホテルの近くを散歩して、以前お気に入りだった店を訪ねてみました。
「Juicy」
Sinh Tố(シントー)カフェのお店。
まだやってるかなと思って出かけましたが、ちゃんと営業していました。
「Sinh Tố(Smoothie)/Mango,Banana and Strawberry(50K VND)」
甘さ控えめで注文。
フルーツ本来のおいしさを感じられて、とてもおいしいです。
以前と変わらずに営業されていて、ほっとしました。
「MEZZ」
朝食は2階にあるレストランでとることにしました。
おそらくはラウンジよりも、こちらのほうが品数も多く、内容もいいでしょう。
コロニアルな落ち着いた内装でなかなかいい感じです。
「Fresh Juice」
南国ならでは。
西瓜とグアバのジュースがおいしかったです。
「Egg Station」
「バインミーステーション」
ついつい食べてしまうベトナムサンドイッチ。
クロワッサンは、テーブルをまわってサービスされていました。
「Cheese Station」
朝からなんという贅沢。
素晴らしい品揃えに嬉しくなります。
「Seasonal Fruit」
大好きなパッションフルーツ。
ちょうど今が旬のようです。
ランブータンもカットされていて食べやすいことこの上なし。
これが素晴らしいと思うのです。
同じ品質のものが、もし日本で買うことができたとしても絶対に買わないと思います。
日本だと自分でカットしなければならないですから、そんな面倒なことはしたくないのです。
ベトナムを感じられる充実した品揃えと温かなサービス、そして落ち着いた雰囲気に大満足の朝食でした。
このソフィテルサイゴンプラザには、2泊しました。