Skyteam
AUG/2023 林口のフォーポイントに宿泊します。 以前から気になっていた麻辣湯のお店で夕食をとりました。 メニューは中国語だけでしたが、店員さんがスマホの翻訳アプリで、料金や料理の説明をしてくれたところがとても好印象でした。 そうして運ばれてきた…
AUG/2023 Bangkok には3泊しました。 リバーサイド、スクムウィットとホテルを転々。 いつもどおり、食べて、マッサージへ行き、ホテルでだらだらと過ごすという滞在でしたので、あらたにお届けできるようなものはなにもありません。 「marimekko cafe」 期…
JUL/2023 台湾での短い滞在を終えて、帰路につきます。 家族たちは CX ですでに帰りましたが、僕は一人だけ ICN 経由で帰ります。 言わずもがな、桃園国際空港は CI の本拠地です。 まだ2019年以前の運行本数にないので、TPE 乗り継ぎでの東南アジア旅行をで…
JUN/2023 いつものホテルと言ってもいいぐらいの頻度で訪れている仁川の Ibis Styles Ambassador です。 軽く朝食をいただき出発します。 ホテルのシャトルバス(08:00dep)にて、T2 へ向います。 T2 行きのシャトルバスを利用するのは初めてです。 T1 行き…
JUN/2023 T2 に到着後、「Transfer」と書かれたデスクに立ち寄ると、名前と乗継便を確認された後、バス乗り場まで案内されました。 出国手続きと保安検査を通過して制限区域へ。 出国審査の係官は自国民と思われる人たちに、しきりに質問や書類の提出を求め…
JUN/2023 Hoi An から DAD までは、チャーターしたミニバスで移動しました。 「国際線ターミナルまで」とドライバーに誤って伝えてしまい、到着したのは国際線ターミナル。 そうでした。 HAN までは国内線なのに、完全にボケています。 さいわい国内線ターミ…
JUN/2023 SGN に到着後、KIX からの友人たちと合流することになっています。 でもどうやら1時間ほど遅延しての出発したようでしたので、先に国内線ターミナルに移動して待つことにしました。 保安検査を終えて、ラウンジへ行きます。 VNの「Lotus Lounge」…
JUN/2023 ホテルのシャトルバスを利用して、T1 へ。 ここ ICN でも、VN チェックインカウンターは混み合っていました。 ICN→SGN と SGN→DAD の2枚のボーディングパスを受け取り、出国手続きへと向います。 前回は、クローズしている保安検査のゲートが多く…
MAY/2023 今回もまた ICN 発券にて、ベトナムのダナン&ホイアンに行きます。 いつもタイへゴルフ旅行をしているメンバーとのツアーなのですが、ひとりだけ別行動をしています。 サクッと出国をして、KAL ラウンジにて搭乗を待ちます。 「Aircraft/B789」 こ…
MAY/2023 関空連絡橋を渡ります。 この日は空気がとても澄んでいて、神戸の街がくっきりと見えました。 この1年ばかりの海外への出国は、出入国にあたり、まだ様々な規制が残っていたため、直行便を利用することが多く、恐る恐るといった感じの単純な往復旅…
MAR/2023 友人たちと韓国へ行くことになりました。 韓国好きな友人によると、韓国への入国もほぼ以前どおりとなったとのこと。 それならば、久々に行ってみようとなりました。 ibis 大阪に前泊をします。 朝食ブッフェも煩わしいことは何もなくなり、快適に…
MAR/2023 台湾常客証の有効期限(2023年10月13日まで)の延長措置が行われています。 ・対象...2020年2月1日〜2022年7月31日に有効期限を迎える常客証 この制度を利用して、台湾常客証の再発行を行いました。 www.immigration.gov.tw 台湾では1泊だけしまし…
MAR/2023 3月の Bangkok は灼熱の季節のはじまりです。 そんな灼熱の季節は Mango の季節となります。 今回宿泊していたのは、Soi22 にある Marquis Queens‘ Park です。 巨大すぎて混み合うところが、なんだか好きではなかったのですが、今回はあまりストレ…
AUG/2022 BKK からの帰りは、SGN と HAN で乗り継ぎをして帰国の途につきます。 本当は記事をアップするつもりはなかったのですが、いろいろとアクシデントがあり(失敗談)、今後同じルートをたどる方たちがいらっしゃれば参考になるかもしれないと思って、…
AUG/2022 東南アジア諸国は脱コロナに舵をきりましたが、まだまだコロナ前の運航状況にありません。 KIX-BKK だと、TG がデイリーで1往復しているのみで、JL は週1便のみの運航と悲惨な状況です。 台湾と香港は経由便利用ですらいろいろと面倒なようですか…
JAN/2020 1.CI のマイルを消化しないと… それなりに乗っている(CI)ものですからマイルもそれなりに貯まります。 毎年なにがしら特典航空券を発券しているのに、今年3月末をもって30,000マイルほどが期限切れになるとチャイナエアラインからメールが届き…
JAN/2020 「CI Lounge」 出発ゲートは、D7 から D5 に変更されていましたので、Terminal2 D4 前にあるラウンジに立ち寄りました。 「肉燥貢丸豆漿湯麺」 ほぼ満席という状況でしたが、スタッフに案内されて席につきます。 食べないでおこうと思ったものの、…
JAN/2020 到着ゲートは B7 だったので、CI 側の A セクションへ移動します。 こちらのデスクでボーディングパスを受け取ります。 「肉燥乾麺」 Terminal1 にあるラウンジで、一番好みの台湾まぜそばをいただきます。「Stir fried bean curd with chili and p…
JAN/2020 2020年がスタート。 飛行機の旅もスタート。 人もそう多くなくやや落ち着いている KIX を旅立ち、TPE に降り立ちました。 TPE 付近の天候は晴れ、気温は23℃。 この時期にしては珍しくいい天気でした。 「CI Lounge」 Terminal1 にあるラウンジへ。 …
OCT/2019 PVG での乗り継ぎはとても面倒です。 MU 利用などでスルーチェックインをしている場合を除くほかは、いったん中国に入国をして、そしてまた出国手続きをしなければなりません。 なんとも利用者不在の運用です。 また、PVG は航空管制により、飛行機…
OCT/2019 チャイナエアライン&スカイチームを謳っている割に、最近はワンワールド搭乗記が多くなり、その数は100を超えてきました。 このままだとスカイチームよりもワンワールドの記事のほうが多くなりそうな勢いの拙ブログ。 これはあかん。 とはいえ目新…
SEP/2019 MH66 は第1ターミナルに到着。 乗継便である KE723 は第2ターミナルからの出発なので、第2ターミナルへ移動しなければなりません。 まだ第2ターミナルへの乗り継ぎをしたことがないので、事前に乗り継ぎ方法を調べておこうと思いながら、すっか…
SEP/2019 何度アップしたかわからない CI173 の搭乗記。 今回は誕生日にアップグレードされることを期待して購入した TPE 発券エコノミーチケットの復路部分を利用します。 ボーディングパスには 18:35 に搭乗開始となっていましたけれども、機内整備のため …
SEP/2019 KIX から利用した VN321 は定刻(13:45)よりも約1時間遅れの 14:52 に SGN へ到着。 乗継便である VN1352 は、16:30dep なのでたっぷり時間があるわけではないものの、そう慌てる必要もないはずです。 しかしながらイミグレーションに到着すると…
SEP/2019 今回は友人たちと連れ立っての旅。 行き先は Nha Trang(ニャチャン)です。 3年前にはじめて行きましたけれども、そのときは雨ばかりでしたので今回は天気に恵まれることを期待したいと思います。 Nha Trang までは、VN を利用して KIX→SGN→CXR …
AUG/2019 帰国する便は TPE を 09:00 に出発する CI172 です。 ホテルの朝食は 06:30 スタートとのことでしたが、軽く朝食をとってから空港に向かうことにしました。 なんといっても、MRT に乗ればすぐというのが気楽です。 ホテルをチェックアウトした後、…
AUG/2019 Bangkok からの帰国日前日。 「日本へ帰りたくないなぁ」と子どものときの夏休みの終わりのような状態になったため、台北でストップオーバーすることにしました。 便の変更を依頼したところ、希望日の TPE→KIX の全便についてビジネスクラスは満席…
AUG/2019 KIX からの CI173 は遅れが重なり、桃園国際空港に到着したのは 22:25 でした。 乗り継ぐ CI837 の出発予定時刻は 22:35 ですから本来ならすでにゲートがクローズしていてもおかしくない時間です。 CI173 を降機すると地上係員が待ち受けていて、CI…
AUG/2019 今年のお盆休みは遠くの場所ではなく、勝手知ったる Bangkok でのんびりと過ごすことにしました。 お盆の関空。 予想していたほどの混雑はなく、出発2時間前の17時頃だというのに平穏な CI チェックインカウンター。 いつもは日本から台湾へ帰る台…
JUL/2019 ターミナル1のラウンジへ行く前に、Transfer Desk でボーディングパスを受け取りにいきました。 さて、CI も誕生日だからとアップグレードをしてくれるのか。 結果は残念ながらアップグレードはなし。 アップグレードはおろか、誕生日の「た」の字…