SEP/2016
タイへは数えきれないほど行ってますが、サムイ島へは行ったことがありませんでした。
理由としては、プーケットやクラビなどの他のタイ国内線に比べて、チケット代が高かったというのがあります。
Air Asia などの LCC が飛んでませんしね。
このたび機会があり、サムイ島を初体験してきました。
JGC ではありますが、めったに乗らない JL を利用します。
往復平日フライトですと、JAL 国際線特典航空券 <ファーストクラス・ビジネスクラス>曜日限定特典というものが利用できます。
JALマイレージバンク - JALホームページ限定 国際線特典航空券 曜日限定特典
これを利用して、BKK までの往復ビジネスチケットを通常8万マイルが必要なところ、6万マイルで発券することができました。
出発は KIX です。
JL727便(00:55dep)なので、仕事を終えてからでも十分に間に合います。
22時前に空港に到着してチェックインをします。
サムイ(USM)まで荷物を預けることができるか訊ねたところ、通しのチケットならば可能だけど、別切りチケットの場合は最近できなくなったとの説明を受けました。
別切りしてましたので、スワンナプームでいったん入国手続きをして機内預け荷物を受け取る必要があるようです。
チェックイン後、搭乗予定時刻まで随分時間がありますのでどうしようかと思いましたが、飲食店などは22時閉店というところが多く、手持ち無沙汰となってしまいました。
仕方ないので、JL サクララウンジで時間を潰します。
今回も毎度おなじみのカレーです。
搭乗ゲートは30番。
待ってる人たちを見ていると、搭乗客はそう多くはなさそうでした。
搭乗機
ボーディングは予定時間通りに始まりました。
SHELL FLAT NEO というシートでした。
なんでも2009年度「グッドデザイン賞」受賞らしいですが、今2016年だから7年前の話です。
フルフラットにはなりませんでしたが、まあ悪くないシートでした。
シートコントローラーも反応が良かったです。
真ん中通路席に座っていましたが、たくさん空席がありましたので窓側席に移動させていただきました。
アメニティ
あかわらずペランペランですけど、ないよりマシとしましょう。
機内食メニュー
ドリンクメニュー
食事メニュー
朝食のオーダーをとりに来られたので、和食をオーダーしました。
メニューを見ていますと、タイ語のメニューもありました。
なかなか JL も頑張ってますね。

栓が開いてから時間が経ってるようなとぼけた味でした。
どこか見覚えのあるクルーが担当してくれました。
僕と同じで NZ と AU のワインが好きなようで、シドニ
寝酒に白州ロックをお願いしました。
このあとすっかり寝入ってしまい、目覚めたらダナン上空です。
すぐに和朝食が運ばれてきました。
ご飯と鯖が美味しかったです。
いつもは座らない窓側席でしたので、バンコクへのアプローチ写
スワンナプーム空港には予定よりも早く到着しました。
乗継便はPG121便(07:30dep)ですので、待ち時間が3時間あります。