JUL/2020
奈良へは定期的に仕事で行きます。
このときは早朝のアポイントがあったので、前夜に奈良へ行きホテルで宿泊。
奈良駅前のホテルを選びました。
「ピアッツァホテル奈良」
JR奈良駅が本当にすぐ目の前のホテルです。
できてそんなに時間がたっていないと思われ、新しさを感じます。
「モデレートダブル(19㎡)」
最安値のルームカテゴリーを選択しました。
ベッドはクイーンサイズとなっており、快適な広さです。
公式 WEB PAGE を見ると、スイートもあるようです。
「ワーキングデスク」
すっきりとしていて、使い勝手が良さそうです。
「水まわり」
水まわりをチェックします。
バスタブはなく、シャワーのみ。
日本のホテルは無理にでもバスタブありにする傾向がありますけど、これで全然アリだと思っています。
極狭なバスタブだったらないほうがマシです。
「バスアメニティ/POLA」
ドメなものが置かれていました。
その他のものは、ごく普通です。
「スリッパ」
ペラペラではありませんでした。
「部屋からの眺め」
あいにくの雨。
雨が降っていたとしても、駅直結なので濡れることなく移動ができます。
天気がよければ、若草山もきれいに見えそうです。
まだまだ宿泊需要も戻っていないのでしょう。
レストランは2つ、バーもあり、なかなか本格的なホテルです。
奈良駅前で交通至便、そして新しくてきれいなホテルなのにもったいない感じがしました。
「近鉄天理駅」
さて仕事を終えて、向かったのは天理。
ここ近鉄天理駅も頭端式となっていて、個人的に気分の上がる駅です。
「天理本通商店街」
天理駅前から伸びる商店街。
昭和レトロ感に溢れています。
天理教教会本部への参道としてだけではなく、石上神宮への参道にもなっているそうです。
「稲田酒造」
神具店や土産店などが多いところが面白いと感じます。
そんな中、造り酒屋のお店がありました。
造り酒屋のおいしい奈良漬けとして、奈良漬けが看板商品の1つのようです。
白瓜やスイカ、生姜など、ざまざまな奈良漬けがありおいしそうです。
お土産に1つ買って帰ることにしました。
家で食べましたけど、おいしかったです。
「天理教教会本部」
はじめてきた天理教教会本部。
イスラム教のモスクなどと同じで、信仰している人たちにとっては神聖な場所でしょうから、非教徒は立ち入ることなくそっとまわりから眺めるだけのほうが良さそうです。
「淡水」
独特な街なみを見ながら、お目当てのうなぎ屋さんへ。
しかしながら本日売り切れの貼り紙があり、がっかりでした。
仕方ない。次善のお店へと向かいました。
まずはう巻きを注文します。
「稲天(大和天理)」
先ほど訪ねた稲田酒造のお酒。
可もなく不可もなくといった味でした。
ただ暑い日でしたので、キリッとよく冷えたお酒がたまりませんでした。
「鰻の白焼き(2,400円)」
いつもと違い3人でしたので、酒の肴も追加で注文します。
さくっとしていて、とてもおいしいです。
「鰻重(2,800円)」
鰻丼はなかったので、鰻重を注文。
といってもご飯の上に鰻が乗っているタイプでしたので、本当に器だけの違いでした。
どれもとてもおいしかったです。
ただ値段は少し張ります。
この値段だったら、美味しくて当たり前だよね。
そんなふうに思いました。